第28回弦躋塾セミナーの動画(初日分・1~2巻)をアップしました

2013年9月に行われた、第28回弦躋塾セミナー(初日分・1~2巻)の動画を、本日YouTubeにアップロードしました。特別講師は東洋はり医学会 会長の中田光亮先生です。動画は全6巻で、1~4は中田先生の講義と実技、5~6は首藤塾長の講義と実技が収録される予定です。中田先生の講演は非常に評判が良く、セミナー当時多くの弦躋塾生から「講演のビデオを見たい」と要望がありました。この動画では中田先生のテクニックをしっかり勉強できると思います。

 

東洋はり医学会には専門的な用語や手技も多いため、実技に関して重要と思われる部分にチャプターや簡単な解説を入れました。私自身が東洋はり方式をよく知らないため、キャプションの表記には誤りがあるかもしれません。しかし、中田先生の素晴らしい講演によって、経絡治療の魅力が存分に伝わると思います。東洋はり医学会で学ばれている先生方や、その他の経絡治療をしている方々、また経絡治療をしていない鍼灸師の皆さんにも見ていただきたいです。そして、日本鍼灸を世界に広めるために、この動画が役立てば幸いです。

第1巻

第2巻

中田先生の講演より

中田先生の講演で感じたことは、まず情報量が多いことと、その情報がすべて長年の臨床経験より語られているということです。講義ではレジュメも使われずに話されるのに、次から次へとエピソードが沸いて出てきて、まるでジョニーウインターのギターフレーズのような迫力でした。仮説的な話は一切無く、実際にベッドサイドに立った話なので、臨床をしている鍼灸師にはとても勉強になります。日本鍼灸は流派によって専門的な用語や手技があったり、解釈の違いが生じることもありますが、どれが正しくて、どれが間違いというのではなく、どっちも知っておけばよいのではないでしょうか。各々が自分で追試して、結果が良ければ、自然とそれが自分の臨床に加味されていくのだと思います。

 

中田先生は講義、実技ともに駄洒落を飛ばしますが、技術の勘所を記憶する際に駄洒落とセットだと覚えやすいと思いました。そして、おそらく東洋はり医学会には盲人の先生方が多いからかもしれませんが、実技の際の、中田先生の状況説明がとてもわかりやすいのです。脈診では、今どんな脈をしていて、どのような鍼をするべきであるか、鍼をして脈がどのように変わったか等、刺鍼をしながら実況中継のように解説されます。鍼を打つときも、目的の深さまで刺入していく過程や、抵抗のある部分で手技を施している状況を説明されるので、とても臨場感がありました。補的散鍼や瀉的散鍼の手技もわかりやすく指導されています。

 

動画は繰り返し見ることができるので、何度も見て勉強し、映像の中の宝物をひとつひとつ自分のものにしていきたいです。講演動画の公開を快くお許し下さった中田先生に感謝いたします。有難うございました。

 

講演中の中田光亮先生
講演中の中田光亮先生

 

中田先生の実技から心に残った言葉

・若いわりに中脈が硬いのは、寝ても疲れが取れていないから。

・腹が弱いというわりには、よく食べるでしょう? 脈と腹は腎虚で脾実になっている。

・下痢っぽいのは陰陵泉に反応が現れやすい。補中の瀉法を行う

・ナソ治療は側臥位で完骨、風池、天柱に。目とか頭には下から上方に向けて刺鍼する。

・声が出ない、高音が出ないのは、C3~4のコリをとる。甲状腺、咽頭炎、喉頭炎にも効く。

・肩外兪や肩井は、1ミリでも2ミリでも刺して、当たったところで静かに抜き差しをして

 抵抗をゆるめ、静かに抜いて軽く蓋をする。バシッと閉じると眩暈をおこすことがある。

・胃と胆に邪がある場合、左豊隆と右飛陽に補中の瀉法。

・頚椎症と言われて、けん引しても手のしびれや浮腫みが取れない場合や、五十肩にも

 缺盆が著効を表す。

・陰陽の脈を整えた後、散鍼をすることで和緩(柔らかくて丸みのある)を帯びた脈に

 なる。なめらかで、のたりのたりと、細く締まった、春の松島の穏やかな海のような脈。

・脈を診ずに、病証だけで証を決めてはならない。

・左は気のこり、右は血のこり。

・膏肓を緩めると天柱がゆるむ。

・背部は接触ぐらいで補いながら皮膚のツヤを診ていく。脊柱を挟んで両側の肌のバランス

 を診る。

・膈は上焦と中焦の間、腎は中焦と下焦の間、ここの反応は証にかかわらず診ること。

・胃腸病証は左に反応が出やすい。

・石門の陥下は浅く刺す。または鍉鍼で補う。

・気の巡りのいい人には鍉鍼を触れるか触れない程度でよい。強く押さえつけると瀉に

 なってしまう。

太白を取穴する
太白を取穴する

 

最後に、実技の撮影中、中田先生から気がビンビン出ているのを感じたことを記しておきます。

網上にある鍼灸院です
網上にある鍼灸院です